10/31 鈴鹿ツインサーキット #5 に車載ビデオを追加しました NEW
10/30 MS から PS へ に追記しました NEW
10/17 メニューバーに質量データベース (pdf file) への一時リンクを追加しました10/17 ENDLESS CC-X に摩耗量を追記しました9/21 Goodbye, A/C にエバポ取り外し後の写真を追加
9/21 事故 に追記しました
9/21 Goodbye, A/C の重量を修正しました
9/12 M2-1028 の幌化 追記
9/7 メニューバーに記事一覧 (Table of Contents メニュー) を追加しました。Thank you very much, Hans.
9/6 Sr.2 のスロットルボデーに交換 追記
8/23 デフファイナルを 4.3 に 追記
8/2 ENDLESS CC-X 追記
7/13 A/F 計をメータークラスター内に収納する (その3) センサーの写真を追加
6/16 RCC 2007 Round1 N坂 in car movie (16.2MB) UP。この日、車載初搭載のN坂に捧ぐ
6/11 RCC 2007 Round1 の写真を追加
2006/12/31
2006/12/29
ALT #2
2006/12/28
Hernes Anchor

最初はリアスクリーン下のこの位置に付けてました。
オープン時に、たたんだリアスクリーンが左側のアイボルトに接触してしまうため、左側のアイボルトを外してあります。

トランク側から見た状態。
左側のアイボルト先端とスペアタイヤとはギリギリクリア。

現在。
ショルダーアンカーをシート裏の縦壁に付けました。

パネル裏側から見た写真
矢印の位置に穴を開け、黄色線の位置にハーネス付属の補強プレートをセット。
クロスメンバー、上下をつなぐメンバーのすぐ横なので、取り付け面の剛性はそこそこあります。D席側は、パネル裏にフューエルフィルタ往きホースと配管が通っているので、穴開け作業時に傷付けないように要注意。
写真のWillans 2シーター用だと余裕ですが、Sabeltの2シーター用は長さが届きませんでした。タカタの2シータ用だとギリギリ届きます。
Member Brace by AutoExe

AutoExeのメンバーブレースを装着しました。
実は、入院中のN坂マシンからの期間限定借用品。

上の黒いのが純正品 。
パイプ1本ものがフロント用、コの字の方はリア用。

フロントは無加工でボルトオン可能。
ただし付属のボルトが弱くてねじ切ってしまった。ボルトの強度が弱いみたいですので、トルクに注意要です。

試用とはいえ、リアはサイドメンバー後端にΦ15程の穴 (ナットプレートをメンバー内に通すための穴) を開ける必要があって、結構大変。

・重量は5kgくらいかな (うろ覚え)。
・リアは、地上高がかなり低くなって擦り易いです。
・取り付け後、サーキットのタイムは短縮しました。が、その後、外してもタイムは変わりませんでした・・・まだまだ自分の操作が安定してません。
2006/12/23
"one red paperclip" has been changed with a house finaly

I knew this story via TV program. He finaly got a house.
This is the link to one red paperclip. He is blogger user and the top page is made with link menu. How can he make this menu?
2006/12/22
同音異義語のイントネーション
僕は正しいイントネーションが苦手だ。
「柿」と「牡蠣」
「雨」と「飴」
「ホンジャマカの恵」と「MEGUMI」
使い分けができない。
多分、福井県領北地方出身の人のほとんどが苦手だと思う。
イントネーションがない独特の方言らしい。
実家を出て県外で暮らし始めた20歳のとき、下宿の人に言葉が通じなくて、一ヶ月の間喋れなくなったことがある。
初めてのカルチャーショック経験。
「柿」と「牡蠣」
「雨」と「飴」
「ホンジャマカの恵」と「MEGUMI」
使い分けができない。
多分、福井県領北地方出身の人のほとんどが苦手だと思う。
イントネーションがない独特の方言らしい。
実家を出て県外で暮らし始めた20歳のとき、下宿の人に言葉が通じなくて、一ヶ月の間喋れなくなったことがある。
初めてのカルチャーショック経験。
2006/12/19
人生の満足度を高める8つのコツ Eight steps toward a more satisfying life
*ListFreakからの転載。こんなことを考えることも大事。
- いい事を思い出そう。書き留めておこう。 (Count your blessings)
- 親切を実践しよう。定期的に、かつ機会を見つけて。 (Practice acts of kindness)
- 人生の喜びを味わおう。楽しい瞬間を逃さずに。 (Savor life’s joys)
- 助言に感謝しよう。躊躇せずお礼を言おう。(Thank a mentor)
- 許すことを学ぼう。 許せば前向きになれる。(Learn to forgive)
- 友人や家族のために時間を使おう。心を配ろう。(Invest time and energy in friends and family)
- 心身の健康を保とう。睡眠と運動と笑顔を忘れずに。(Take care of your body)
- 辛い時を乗り切る、自分なりの術を身につけよう。 (Develop strategies for coping with stress and hardships)
人生の満足度を高める8つのコツ - *ListFreak
2006/12/16
「必」の書き順知ってる?
子供の宿題を見ていて、自分の書き順が違っている漢字がたくさんあることを知った。
「田」「必」その他もろもろ・・・
「必」はまず「心」を書いて、最期に斜めじゃなかったのね。
書き順調べるなら、こちらのサイトが便利。"漢字の検索"ボタンを押して調べたい漢字を入力すると、アニメーションで教えてくれる。
「田」「必」その他もろもろ・・・
「必」はまず「心」を書いて、最期に斜めじゃなかったのね。
書き順調べるなら、こちらのサイトが便利。"漢字の検索"ボタンを押して調べたい漢字を入力すると、アニメーションで教えてくれる。
2006/12/15
アパートでの思いで
数年前のある朝、アパートのトイレの扉が開かなくなった。
ボクはトイレの中にいた。
小用を済まし、出ようとすると扉のノブが空回りして開かない。
家内は用事で外出して、当分帰って来ない。
途方に暮れた。
会社に行く時間だが連絡もしようがない。
20分くらい経ったろうか、家の中で声がする。
たまたま寄ってくれた義母だ。
「お〜い。」
トイレから声を掛け事情を説明する。
ノブの取り付けネジはトイレ側にあって外せないので、扉を外してらうことにした。ここで、安心したためか、にわかに大○がしたくなり、しばし作業を中断してもらった。しばらくの後、扉を外してもらい無事脱出することができた。ウンがよかった。
その日以来、我が家のトイレの扉は鍵がかからないままにしてある。
家の中の鍵は原始的な機構のものをお勧めしたい。
ボクはトイレの中にいた。
小用を済まし、出ようとすると扉のノブが空回りして開かない。
家内は用事で外出して、当分帰って来ない。
途方に暮れた。
会社に行く時間だが連絡もしようがない。
20分くらい経ったろうか、家の中で声がする。
たまたま寄ってくれた義母だ。
「お〜い。」
トイレから声を掛け事情を説明する。
ノブの取り付けネジはトイレ側にあって外せないので、扉を外してらうことにした。ここで、安心したためか、にわかに大○がしたくなり、しばし作業を中断してもらった。しばらくの後、扉を外してもらい無事脱出することができた。ウンがよかった。
その日以来、我が家のトイレの扉は鍵がかからないままにしてある。
家の中の鍵は原始的な機構のものをお勧めしたい。
2006/12/10
作手 ALT デビュー (快晴ただし途中で日没)

ALT に着いてまもなく、コースの下り勾配を見てビビリはいりました。Garage502謹製作手決戦DVDで見た光景の倍の勾配に見える。受付へ行くと、残りの15:00は定員満了、16:00は残り1名。
管理人「16:00はレコードホルダーとか速い人ばっかりだけどいい?」
ボク 「えっ、ボク初めてなんですけど。」
管理人「・・・。他に休みの日なあい?来週の土日とか。」
今日のメンツに初心者が混じるのは無謀に映ったみたいで(他のメンツのことを気遣ったのかも)、管理人はしきりと他の日を勧めてくる。迷ったけど申し込み。
案の定、コースインしてしばらくビュンビュン追いつかれて迷惑かけた。一度目の走行は、完熟走行もわずかにペースを上げてしまった。一旦、ピットに戻って気持ちをクールダウン。 途中、N坂からライン取りのアドバイスをもらったり、エンジさんに引っ張ってもらったりして、結果は
ベスト 33"447
目標の32"台は出せませんでしたが、ヒレカツさんとの「無事、帰る」約束を果たせたのでヨシ。
コーナー間の直線が短く、次から次へとコーナーがやってくる。どのラインで走るか、迷いがあっては間に合わない。リズムが必要なコースだ。
1028 met 1001 in GS
NB4 impression
I met maroon-san at his garage this morning . I drove his NB4 that is installed suspension of TEIN. This is my first time to drive NB4.
• acceleration feeling is smooth and fast
• torqueful at low engine speed
• handling is very quick. Quick parallel translation without rolling and time-lag
Thank you very much for breakfast and having fun time.
• acceleration feeling is smooth and fast
• torqueful at low engine speed
• handling is very quick. Quick parallel translation without rolling and time-lag
Thank you very much for breakfast and having fun time.
分数の割り算
めずらしく土曜日から宿題をしていた小6の長男から聞かれました。
漢字の宿題編
長男「この漢字合ってる?」
ボク「辞書を引きな」
自分で出来ることは自分でやらせる。それが子供のためです。
社会編
長男「三角州って何?」「フィヨルドって何?」
ボク「教科書で調べな」
長男「教科書は歴史のしかない」
・・・らしいですわ。
夫婦そろって正しく教えられなかったので、結局インターネットで調べました。
友達もインターネットで調べているらしいです。時代の流れか … 。
算数編
問題「3/5÷3/2」
長男「まだ習ってないところだからやり方教えて」
ボク「3/5×2/3でいいんだよ」
長男「なんで×2/3でいいの?」
説明の仕方をちょっと考えてみましたけど、これって結構難しい。諦めて長男の教科書をめくりました・・・。
果たして、説明を見ても理解できません。
今の子どもは、この教科書を見て理解できるのだろうか。説明があまりにも言葉足らずだと思った。
と同時に、自分の知能の衰えへの焦りも感じました。
結局、教科書に書いてあることをヒントに、ボクなりに解りやすい考え方を紙に書きました。1時間掛かり。
ボク「よし、これで説明できるぞ。あのな、」
長男「今漢字の宿題やってるから後。もう!(邪魔)」
ボク「・・・」
子育ては難しいです。
所詮、ボクもまだまだ大人になれてないしね。
漢字の宿題編
長男「この漢字合ってる?」
ボク「辞書を引きな」
自分で出来ることは自分でやらせる。それが子供のためです。
社会編
長男「三角州って何?」「フィヨルドって何?」
ボク「教科書で調べな」
長男「教科書は歴史のしかない」
・・・らしいですわ。
夫婦そろって正しく教えられなかったので、結局インターネットで調べました。
友達もインターネットで調べているらしいです。時代の流れか … 。
算数編
問題「3/5÷3/2」
長男「まだ習ってないところだからやり方教えて」
ボク「3/5×2/3でいいんだよ」
長男「なんで×2/3でいいの?」
説明の仕方をちょっと考えてみましたけど、これって結構難しい。諦めて長男の教科書をめくりました・・・。
果たして、説明を見ても理解できません。
今の子どもは、この教科書を見て理解できるのだろうか。説明があまりにも言葉足らずだと思った。
と同時に、自分の知能の衰えへの焦りも感じました。
結局、教科書に書いてあることをヒントに、ボクなりに解りやすい考え方を紙に書きました。1時間掛かり。
ボク「よし、これで説明できるぞ。あのな、」
長男「今漢字の宿題やってるから後。もう!(邪魔)」
ボク「・・・」
子育ては難しいです。
所詮、ボクもまだまだ大人になれてないしね。
2006/12/08
ボデー補強の記事 on Air
今日、ボクのエージェントから連絡があった。
依頼していたボデー補強の雑誌記事が見つかったという。
- Air vol.2: NBガセット。
- Air vol.5: スポット増し
この雑誌は廃刊になってしまったのが惜しい。
N坂へ
市立図書館から上記2冊借りてきました。都合のよいとき立ち寄って下さい。
また小川自へ行くときは誘ってネ。
12/10は雨でなければ三河モーターランドとALTへ見学に行くつもり。
どうする?
依頼していたボデー補強の雑誌記事が見つかったという。
- Air vol.2: NBガセット。
- Air vol.5: スポット増し
この雑誌は廃刊になってしまったのが惜しい。
N坂へ
市立図書館から上記2冊借りてきました。都合のよいとき立ち寄って下さい。
また小川自へ行くときは誘ってネ。
12/10は雨でなければ三河モーターランドとALTへ見学に行くつもり。
どうする?
2006/12/07
2001. 9.11
その日、ボクはアリゾナにいた
2001年 9月11日
早朝、ホテルの玄関で出張隊のメンバーと会う。
TV news を見てきた誰かが言った。
「New York で火事があったらしい」
何が起こったのか、ボクたちまだは知らない。
2001年 9月11日
早朝、ホテルの玄関で出張隊のメンバーと会う。
TV news を見てきた誰かが言った。
「New York で火事があったらしい」
何が起こったのか、ボクたちまだは知らない。
2006/12/04
Broadzone 迷WANポータブル BZN-200

便利な点
- シガライターに差し込むだけで使えるから、複数のナビなし車両をお持ちの方には便利。バッテリー内蔵なので自転車旅行にも使えます。
- マニュアルは30分もあれば読めます。オービスも登録済み。
ルート検索機能は△
- ナビとしては低機能で、ナビが示したルートを疑った方がいい場合も結構あります。例えば、名神→東名で愛知県を通過する場合、一宮から名古屋高速を抜けるルートが出ます (距離はこちらの方が短いですが高くつきます)。
- ルート選択は、国道とかの幹線道路を優先的に選定するようで、遠回りになることもかなりある。
- ときどき、電源を入れた後の数分間、GPS信号を受信できなくなって沈黙することがある。外部GPSはオプション。
メーカーへの要望など
- ナビアプリは毎月くらいのペースでバージョンアップしていて、ダウンロードして更新可。上記のルート選定機能を向上してもらいたい。地図データの更新(有料)はまだできない。
- バッグに入れてたりしたとき、不意にタッチ式の電源SWに触れてしまい、知らずに電源を入れてしまうことがある。メカニカルSWを設定もしくは、電源SWを長押ししないとONにならないようにして欲しい。
地図と併用した方が無難ですが、迷うことが少なくなって重宝してます。
今では、同じカテゴリーの製品がありますので比較検討をされることをお勧めします。
Subscribe to:
Posts (Atom)