2009/04/30

鈴鹿ツイン #11 一年ぶりのベスト更新

以前から告知されていたツインサーキットの入場料徴収がいよいよ始まっていた。早く来た人たちは最終コーナー横あたりに作られた簡易ゲートの前でゲートオープンを待っていた。ゲートが開いたのは 7:50 頃だったと思う。

スパ西同様に会員登録すれば、入場料免除、走行申し込みの簡略化、走行料・計測器割り引きになる。年に6回ほど走りに行けば元をとれるらしい。微妙な回数なので見送った。

□□□

この日は、ゴールデンウィークに入っていてエントリー40台以上の混雑ぶり。
9:00 と 10:00 枠どちらもコース上は渋滞気味。

今回は「ゆっくり一定方向にステアすること」をテーマに臨んだ。早めに操作を始め、ゆっくり操作する。

今日は2コーナーから次の左コーナーまでの間のレブに当たる時間がいつもよりも長い。途中から一瞬3速に入れることにした。9:00 枠のベストは最終周の 1'10"19 で、1年振りにベストを更新(過去ベストはこのときの羽付き 1'10"327)。

続く 10:00 枠は、タイヤが垂れる前にと開始早々にアタックするも 1'10"05


そして走行時間の後半に 1'09"66

つ、つ、ついに9秒台。嬉しい!

しかし、このベストの直後のストレートで加速中に3→2にシフトミス。Mさんに組んでもらってまだ 11,000km ちょいのエンジンを壊すところだった。あ~、危なかった。もっと、力を抜いて、冷静に走らないとイカン(反省)。

□□□

昨年のログデータと比較


こうしてみると、あちこちで加速が良くなってるのが一目瞭然。排気系(とプラグ?)の違いが出てますね。走り方で速くなったんじゃなかった。ログを見て少しガッカリ w。

青:2008. 6.13 RCC Rd1 予選 1'10"646(RE01R、羽付き)
緑:2008.10. 8 P1 1'10"55(Z1☆、羽なし)
赤:今回

青と緑は、羽の有無とタイヤ、触媒(なし→sardメタル)が違う。
緑と赤は、フロントスタビ、フロント車高、エキマニ、マフラ、プラグ(7番→8番)、コース改修(2ヘア立ち上がりアウト側、最終コーナ進入アウト側縁石増設)が違う。


走行ラインを Google Earth に出力

  • PerformanceBox ログファイルへの リンク (SuzukaTwin-Full→20090430_P1_1m09s66)
  • 走行ラインの GoogleEarth ファイルへの リンク (右クリックで保存)


 -- Memo --
 間違って燃料入れすぎ 34L で自宅発。約34ラップ走行後の残り 10L
 減衰:最弱から 1/2回転(F/R共)
 エア:冷間 1.8 → 2.3(9:00) → 2.2(10:00)
 油温 113℃、水温 101℃
 ストレート 7000rpm 付近での A/F = 12.6〜12.7

2009/04/29

整備記録

4/30 の P1 に向けて準備。

・タイヤ前後ローテーション(残り3分山)

・フロント車高をネジ 2mm UP
 ジャッキポイントの地上高(4/30 ツインのピットで測定。ガス残10L、DHTなし、助手席なし)
  FL 110mm / FR 109mm
  RL 112mm / RR 111mm

・プラグを交換。
NGK IRIWAY 7番からストックしていた 8番へ。


右から 8番(新品)、7番 1、2、3、4気筒の順。走行 11,500km

見た目には、消耗具合が全く判らない(遠視でよく見えないから w)。
似たようなエンジンスペックの CLEF のMさんに電話すると、冬場以外は 8番使ってるそう。気温が低いと始動時にかぶりやすくなるらしい。


エスケレートの再補修

2009/04/26

金沢旅行ガイド 1985

職場の後輩がゴールデンウィークに金沢に旅行に行くという。


1985年に下宿の仲間と作った金沢マップ

最初はコレを渡したけれど、20年以上経過していて、道路も随分変わってしまった。
迷うこと、間違いなし。

で、個人的にお勧めな場所を Google Maps に貼ってみました。

View 金沢 in a larger map

繁華街を歩くよりも、景色の素敵なところとか、のんびりできる所が好きなら、赤色の印の所が特にお勧めと伝えました。ちとマイナー過ぎましたかね(笑)

金沢に住んだのは、もう20年以上前ですが、その後も数年おきに訪ねるいい街です。
よい旅行になってくれれば嬉しいです。

2009/04/12

マフラーを衝動買い

2月来どうにも忙しくて、昨日、今日は観念して休出してきた。
まだしばらく休みを取れそうにない。
月末あたりには、久し振りにサーキットに行きたいものです。

□□□

もんもんとしたとある夜、新品2万円マフラーをポチッと注文しちゃった。
八宝屋というところの iConcept 音量調節式マフラー

HP には「処分品の為、製品外箱が破損・多少汚れている場合がございます。」と書いてあって、届いた箱の外には「DON SUPPLY」の大きな文字。不良品だから「DON'T SUPPLY?」と焦ったら、「DON SUPPLY」という会社名だそう(笑)


こちらは、1028 の純正マフラー。10.20kg


こちらが、そのマフラー。7.35kg(ボルトナットを含まず)

【商品説明】(八宝屋さんの HP からの抜粋)
・排気バルブ付き:性能(トルクなど)や音量を無段階に調整することができます。
・メインパイプ(内径)55φ
・出口(内径)60φ
・保安基準適合音量(バルブが閉まっている時)
・アイドリング音量:約80db(バルブ全開時)
・ユーノスロードスター NA6CE(MT/AT) NA8C(MT/AT)



NA8 純正のリアメンバー補強ブレースとの隙間は全く問題なし(写真では外してある)。


出口近くにバタフライバルブが付いてて、角度を変えて音量を絞る構造。

バルブ全開位置では、アイドルから「ぼぼぼぼぼ・・・」系(低音系)の音で、好みから言えば微妙・・・。
静粛系と爆音系に分類すれば、間違いなく爆音系。早朝、深夜は気が引ける。
高回転はフケが軽くなった。

普段はバルブ絞って静かになればありがたいところ(後日レポート予定)。

(5/5 追記)
アイドリング状態でバルブを絞ってみましたが、変な(嫌な)音色になりダメでした。

2009/04/11

マニフォールド割れる

2月の RCC Round1 スパ戦の帰り道、排気漏れらしき音がし始めた。
エキマニが割れてました。
納車のときから「このマニは割れやすいよ。」と聞いてたけど、それから 24,000km。


3番パイプの外周に一周の 80% に渡ってキレツ

その他にも、2番ポートの溶接部、触媒側フランジの溶接部キレツによる「スス」の跡。


1028 マニ。7.55kg



交換したのは liquid さんも愛用のフジツボSuper EX Basic Version.

1028 マニと同じく 4-2-1。
パイプ径は 42.7φ-45.0φ-50.8φ で、1028 マニよりも1サイズ細そう。

重さはカタログ値では 6.4kg。
付属のごついステーがこの重量に含まれているかどうかは不明。
このステーとマニの位置が微妙に合わなくて、4mm ほどステーの穴位置を長穴に加工する必要があった。


センタートンネルヒートインシュレータと隙が 10mm 弱で、エキマニを手で横に押すと当たる。

標準車にはこのインシュレータは付いていないらしいので、標準車なら問題ないと思う。


1028 マニと同じ位置に O2 センサー用のプラグを溶接してもらった。
センサーの路面干渉を考えると、もう15度ほど上向きに付けてもらうべきでした。

センサーハーネスがミッションに擦れていた部分には、ミッションのボルトにクランプを共締めして固定してくれた。
ついでに、O2 センサーのゼロ点キャリブレーションをして終了。

またひとつ、1028 じゃなくなっていく。。。